e-kyoto「一言コラム」

ガイドブックには載っていない、スキマ情報をご紹介していきます。

「花を立てる」とは

6月6

hana いけばなを大成した花僧・初代池坊専好を、狂言師の野村萬斎さんが演じる戦国エンターテイメント映画「花戦さ」の公開が始まりました。
伝統芸能の枠を越え、これまで超人の陰陽師や怪獣のゴジラまで、変わり種の役をこなしてきた萬斎さんだけに、専好役は非常に「キャラ立ち」していました。
その大袈裟な程に歪むユーモラスな表情は、漫画『へうげもの』の主人公・古田織部を連想させます。
作中では茶の湯の場面も多く描かれるのですが、剣ではなく文化の力で時の権力に立ち向かった専好と千利休。
己が良しとする美意識をぶつけ合った利休と、菖蒲を手に勝負を仕掛けた専好は、異なる結末を迎えます。
「花を立てる」とは、それぞれの個性を活かして調和させること。確かにこれは、自分自身もいけばなを体験するといつも感じていた事でした。
一言で「美しい花」と言っても、棘のあるものや、大輪で華やかだけど香りが強いもの、花は貧相な程小ぶりなのに枝や茎の流線形が優美なもの、「それぞれに、」に個性があります。
それらと正面から向き合いながら自らの指で生命に触れる時間は、心地のよいもので、またその手ぶりや姿を眺めていると、尊い時間を感じます。
鑑賞後は、なんだか花や茎に触れたくなりました。

2017年6月06日 | 歴史, 芸能・アート
One Comment to

“「花を立てる」とは”

  1. On 7月 5th, 2023 at 12:18 AM e-kyoto「一言コラム」 » Blog Archive » ただのコラボではない Says:

    [...] 平成3年、観世弥次郎長俊作の『花軍(はないくさ)』という珍しい演目が現代の金剛版として上演され、能舞台は池坊専好氏によるいけばなで装飾され、子方が菊や女郎花、仙翁花、牡丹の精を演じました。 (「花軍(いくさ)」という言葉を聞いて、つい、5年前に野村萬斎さんが演じた映画「花戦さ」を思い出していました) [...]

Email will not be published

Website example

Your Comment: