二条城 蘇った本丸御殿の清々しさ
世界遺産・二条城の本丸御殿がこの9月1日より事前予約制で観覧できることになりました。
平成7年の阪神・淡路大震災により建物に歪みが生じ、平成29年から耐震補強工事と障壁画の修理が進められていたので、ようやくの拝観再開ですね。
撮影は不可となっており、各自ロッカーに荷物を預けて待合に入ります。
本丸御殿についての8分間の美しいビデオが見ものです。
その後、銘々に順路を巡りながら見学していくのですが、歩く度に新しいい草の香りが足元から立ち上ってきました。
現在の本丸御殿はかつて京都御所の北にあった桂宮家の御殿が前身で、明治17(1884)年に二条城が皇室の離宮となって以後に移築され、明治天皇の行幸や、皇太子時代の大正天皇、昭和天皇も宿泊所として使用されました。
新しく整えられたところは唐紙が角度を変えて淡い光を放ち、従来の貴重な建材も再びその歴史の厚みを支えています。
豪華で美しい城や離宮は世界各地にもありますが、日本建築はそのシンプルさゆえに清潔感が清浄な空気感を纏わせているような気がします。
無地の襖も多くみられたので、いつかは現代の作家が次の100年を彩る作品で埋めることもあるかもしれませんね。
今のところ解説のガイド要員は置かれていないので、パンフレットを手に見学することになりますが、今後は修理に関わる職人の技などの舞台裏の話題が聞けるような、公式ガイドツアーが追加されることに期待したいですね。
拝観の所要時間の目安は30分程です。
入城してから本丸御殿に辿り着くまで徒歩15~20分程度かかるのでご注意を。
本丸御殿に早めに着いても、周辺には明治天皇が詳細に指示して作らせたという庭園を巡ったり天守閣跡に登ったり、清流園を臨む和樂庵でアイスコーヒーやかき氷を楽しんだりして待つのも楽しいですよ。
入城料もネットで事前購入しておくのがスムーズに入れておすすめです。