e-kyoto「一言コラム」

ガイドブックには載っていない、スキマ情報をご紹介していきます。

「わら天神」と六勝稲荷神社

1月6

wara お正月の三が日を過ぎると、各神社の熱気も少し落ち着いて、程良い賑わいとなりました。
昨年結婚した身内におめでたの朗報があったので、今年の初詣は「わら天神」と呼んで親しまれている敷地神社にもお参りする事になりました。
まだ雪の残る境内はしんと静まり返っていますが、不思議と参拝者が絶える事はありません。
ご祈祷中も、静かに鈴や柏手を打つ音や、本殿の周りを巡る足音が聞こえてきます。
祝詞をあげてもらうこと数十分、「おめでとうございます」とのお言葉と共に、安産祈願の腹帯や産着などを頂きました。
報告を兼ねた親族へのお土産に、斜め向かいにある笹屋守栄で買った、わら天神宮の名物「うぶ餅」。
見た目はきな粉を纏ったわらび餅の様ですが、そのやわやわとした感触は、これから生まれて来る赤ちゃんの柔らかさを連想させるかもしれません。
ちなみに、わら天神宮は「十六社朱印めぐり」の一つで、摂社の六勝稲荷神社は受験生達からの信仰を集めているといい、「六(む)つかしいことに勝つ」という語呂合わせはさることながら、「伊勢・石清水・賀茂・松尾・稲荷・春日」の六柱神を祀っているそうで、なんだかお得な気分ではありませんか?
お宮参りに受験など、子供の成長を祈り、見守るという風習や人生のイベントは、自分が辿って来た道を、今度は違う立ち位置から思い返すきっかけにもなる気がします。
親も子も、おじいちゃんもおばあちゃんも健やかに、この一年を過ごしていきましょう。

Email will not be published

Website example

Your Comment: