e-kyoto「一言コラム」

ガイドブックには載っていない、スキマ情報をご紹介していきます。

尼さんの人生相談

11月10

秋の非公開文化財特別拝観の最終日に、慈受院に行って来ました。
普段は非公開の尼門跡であり、源氏物語ゆかりの寺宝を所有するこのお寺。
悩み相談等もされているというご住職・梶妙寿さんは、とても穏やかでお綺麗な方でした。
22日には、「源氏の女性の人生相談」と題して、源氏物語に登場する女性達が書いた人生相談の手紙がご住職の元に届いたという趣向で、彼女達の苦悩を救う解答を見つけるというトークショーが予定されています。
聞き手役は歌人の林和清さん、文使い役は和太鼓グループ・バチホリックの中島弘如さんです。
紫の上「大切にされていても不安になってしまうのはなぜ?」
六条御息所「抑えても抑えきれない執着をどうすれば?」
なんだか現代女性にも当てはまるような…。
女性ならではの、豊かな経験に基づいた解答は説得力がありそうです。その柔らかい語り口調に触れてみたくなりました。

2008年11月10日 | お寺, イベント | No Comments »

源氏香の見方

7月2
「初音」の源氏香

「初音」の源氏香

志野流香道二十世家元・蜂谷宗玄さんの講演会「香道と源氏物語を聴き行ってきました。
お馴染みの「源氏香」という幾何学的な模様の意味は、例えば「初音」の場合は、横の線で繋がっている右から2番目と4番目、3番目と5番目に聞いたものがそれぞれ同じ香りである事を示しています。
「香り」は源氏物語の世界にもゆかりが深く、「梅枝」や「胡蝶」の帖にも香あわせや組香が登場しており、ストーリーとの関連性があるとのこと。
室町時代の戦乱期を経て、江戸初期になり王朝時代への憧れが、源氏物語の再評価や、香道の大成に繋がったようです。

2008年7月02日 | 芸能・アート | No Comments »

ガイドさんと歩く宇治

8月25
宇治川

宇治川

源氏物語」が記録の上で確認されるときから、2008年でちょうど一千年を迎えるという事で「源氏物語千年紀事業」があちこちで催されています。
宇治十帖ゆかりの地を巡るなら、宇治観光ボランティアガイドクラブをぜひ利用してみて下さい!希望のテーマに合わせて、宇治の地理に詳しいガイドさんが説明を加えながら効率よく道案内をしてくれます。
4時間付きっきりでたったの1000円。英語案内も相談できます。

2003年8月25日 | 未分類 | No Comments »