春の船旅
4月7
びわ湖疏水船に乗ってきました。
せっかく大津に来たので三井寺にも立ち寄ってから乗船場に向かいました。
川面と船の透明な屋根には桜の花びらが落ち、他の乗客とは互いに背中合わせの座席になっています。
出航して間もなく入った第一トンネルは日本最長。なんと20分かけて通り抜けます。
暗くてひんやりするトンネルの中でも、ガイドさんの声はよく通りました。
外の眩しさに目が慣れた頃には桜と菜の花がお出迎え。川沿いを歩く人々が手を振ってくれたり声をかけてくれたり、子供達が並走する姿を観るのもまた嬉しいもの。
最初のトンネルを潜る時の高揚感はアミューズメントパークのクルーズ船のそれと似ていましたが、
春風を感じながら、水の音を聞きながら季節の花々、木々の間を滑るように進む船の僅かな揺らぎが本当に心地よい。
東京遷都によって衰退した京都を近代化によって復興させるため、当時の京都府の年間予算の約2倍を投じて日本人の力だけで完成された「100年の計」。
その恩恵を今なお受けている事への感謝の念も自然と湧いてきます。
船の席順は申し込みの受付順だそうで、もし最前列を狙うならWEB予約受付初日の開始と同時に申し込むのがおすすめです。
もちろん、最後尾でもトンネルを抜けた後に扁額がよく見えるのでy良い眺めだと思います。
次回は紅葉の季節に、蹴上から大津への上り便を体験してみたいと思いました。動画はこちら(随時追加していきます)