e-kyoto「一言コラム」

ガイドブックには載っていない、スキマ情報をご紹介していきます。

新名所・淀のお花見さんぽ

3月20

yodo
京阪「淀」駅の4番出口を出て、ピンク色の幟を頼りに歩くこと約10分。
早咲きの河津桜が水路沿いに延々と連なる淀緑地の入り口が見えてきます。
手を伸ばせば子供でも届く程の低木で、一面の花に埋もれるようにして写真撮影を楽しむ人がたくさんいました。
付近の住民によって植えられた河津桜2本が、水路沿いの淀緑地や京阪淀駅前のロータリー、淀城跡公園などにも植えられ、現在は約300本にもなったそうです。
鮮やかな若葉がのぞき始めているものの、見応えも十分。サギが足を浸す水面も、桜色に染まっています。
ところどころにベンチやブランコ、蕾が目立ってきた枝垂れ桜等があり、雨で湿って色濃くなった土の上では、菜の花などの花壇の花々も濃いピンク色の桜と共演していました。
孫橋脇には淀観光協会による期間限定の売店が設けられていたので、“京みそ焼き鯖寿し”をお土産に買い求めました。
近くの東屋に目をやると、お弁当を膝に載せてお花見を楽しんでいるグループも。
淀緑地東詰に近づくにつれて人の数はぐっと少なくなりますが、地元の人と行き交いながら静かなお花見散歩を楽しめます。
淀緑地周辺の散策手帳」によると、桜橋を中心にシダレザクラが満開になる4月が人も少なく穴場なのだそうです。
現在の桜の様子などリアルタイムな情報は、「淀さくらを育てる会」Facebookをご覧ください。

2019年3月20日 | イベント, 観光スポット

Email will not be published

Website example

Your Comment: