e-kyoto「一言コラム」

ガイドブックには載っていない、スキマ情報をご紹介していきます。

2020年の祇園祭は

7月22

sakaki
今年の祇園祭は山鉾巡行と神輿の渡御が無い代わりに、巡行と神幸祭の日にあたる17日には前祭の23の山鉾保存会代表者らが八坂神社から四条通寺町東入ルの御旅所まで徒歩で巡行されました。
例年は還幸祭の24日まで御旅所に3基の神輿が鎮座しますが、代えて榊を設置して神様の依り代としています。
「令和2年祇園祭 御神霊渡御祭」として、氏子地域25学区を神霊を移した榊やご神宝と共に、悪霊退散を祈願する行列が八日間にわたって斎行されています。
人が密集するのを避けなければならないため、詳しい順路は公開されていませんが、今年ならではの祇園御霊会の姿を見かけたら、ぜひとも手を合わせたいところです。

どこの山鉾町も、「疫病退散の祭りだからこそ、ぎりぎりまで山鉾を建てる準備をしておこう」「疫病退散の祭りだからこそ、決して感染者を出してはいけない」との葛藤があったようです。
完全に町会所を閉じているところもあれば、町内の路肩に献灯だけ掲げているところ、粽や限られた品のみ授与されているところ、普段は触れる事のできない山鉾の一部のみ観覧できるようにしているところ等様々です。
おそらく懸装品の虫干しも必要でしょうから、会所内で飾り付けをして「居祭」はしても、外からはほぼ見えないようにしているのかもしれません。

人通りも通常の公共道路並みで静かな鉾町を、祭を惜しむ気持ちで漂う人もぽつり、ぽつり。
会所の2階から、ご神体や鉾飾りの一部を見せているところもあり、それらを観た友人達は「嬉しかった」と話していました。

2020年7月22日 | 未分類

Email will not be published

Website example

Your Comment: