e-kyoto「一言コラム」

ガイドブックには載っていない、スキマ情報をご紹介していきます。

稽古場ご用達の和菓子

11月27

kuriko 京都に長年住んでいても、知らない和菓子屋さんはまだまだたくさんあるもので、今回は紅葉の名所である東福寺や泉涌寺に程近い、「京菓子処 末廣屋」をご紹介します。

昔から神社の門前には、参拝客の一服に重宝されてきた「お饅やさん」がつきものですが、ここのお菓子は、泉涌寺の塔頭での煎茶道教室で使われていると聞いたのが出逢いのきっかけでした。
きめ細やかに裏漉しされたほくほくの、密度の濃い栗の餡が、羊羹のベールを纏っている、秋ならではの味覚。
ここに芥子粒の袴でも穿かせようもんなら一気にカジュアルな栗菓子になるところですが、そうしないで一見松露に似た風情を醸しているのが京都の菓子舗らしい。
でも名前は「くりこ」。なんとも気負いの無い、可愛らしい響きに拍子抜けしました。

ケーキもクッキーも大好きだけど、なんだか身体が和菓子を欲している時ってありませんか?
改まった茶席の主菓子では高価過ぎて勿体無いし、スーパーやコンビニの定量生産系和菓子だと物足りないと感じるとき、「お茶の稽古場ご用達」な和菓子屋さんが、そんな気分を満たしてくれる気がします。

2017年11月27日 | お店, グルメ

Email will not be published

Website example

Your Comment: