e-kyoto「一言コラム」

ガイドブックには載っていない、スキマ情報をご紹介していきます。

大工さんの釿始め

1月10

chona お正月行事の中には「書き初め」「かるた始め」「蹴鞠初め」の他に、大工さんによる仕事始めの行事「釿始式」があります。 広隆寺でも行なわれていますが、今回は城南宮の方に行ってみることに。 他の行事とは違って見学者は身内と初詣客のみのようで、神事が始まってからでも舞台前の床几にすんなり座って観る事ができました。 神饌や昔ながらの大工道具が神前に供えられ、横たわる木材に向かって、紐を使って墨打ちををしたりと、それらの道具を使う所作を再現していきます。 物が溢れ、使い捨てが当たり前になっている現代においては、「鋸(のこぎり)の儀」等とアナウンスしながら仕事道具に対してこんなに敬意を表すなんて、いささか仰々しく感じてしまいそうになります。 安全祈願に加えて、人だけでなくあらゆる物に神が宿るという日本人の宗教観が物を大事にするという価値観に繋がり、こんな儀式が生まれたのでしょうね。 とても素朴な儀式でした。 動画はこちら

2017年1月10日 | 神社, 観光スポット

Email will not be published

Website example

Your Comment: